【案件保証付き】
通信講座コンサルタント養成クラス

第1期生募集中
【2024年9月6日スタート】
※限定5名

お申し込み

売れる通信講座をプロデュースしよう

時間や場所の制約にとらわれず、世界中の人に受講してもらえる通信講座は、講師側にも、受講者側にも大きなメリットをもたらします。

そして、世の中の教育サービスのありかたをどんどん変えています。

そんな「通信講座をプロデュースする総合スキル」を身に付けるのが、この通信講座コンサルタント養成クラスです。

通信講座は、講師の方の報酬体系にもイノベーションを起こします。

「稼働に比例しない、安定的な収益モデル」を描くことが可能になるのです。

 
通信講座コンサルタントのスキルは、今後、あらゆる講師、スクール、研修会社から求められるものとなるでしょう。



通信講座コンサルタントとは?

通信講座コンサルタントとは、 「売れる通信講座を企画設計し、制作し、販売するスキル」 を持つスペシャリストのこと。

通信講座のプロデュース、コンサルティング、マーケティング支援を行うことができるようになります。

また、通信講座の受託開発を行うこともできますので、仕事の幅が広がります。 今のあなたのお仕事に、プラス1でこのスキルを身に着けて、 新たな展開をしていきませんか?

もちろん、ご自身の通信講座を作れるようにもなります。

認定コンサルタントになった方には、弊社の通信講座支援チームに所属いただき、弊社が今後展開する通信講座プロデュース事業のサポートもお願いできればと思っています。

これからの時代に求められるスキルを獲得し、講師業、スクール業の皆様を共に支援していきましょう!

身に着けるスキル

企画設計

売れる通信講座の企画設計をするスキルを身に着けます。教育サービスのマーケティングを学び、コンセプトづくりや販売設計ができるようになります。

制作

教育設計技法である「インストラクショナルデザイン」を通信講座向けにアレンジした独自カリキュラムで、通信講座のカリキュラム作りを習得します。動画講座の制作に必須の撮影編集スキルも習得します。

販売

制作した講座を販売する技法や手段について習得します。販売ポータルづくり、オウンドメディア作りやSNSの活用、LP制作など、講座を販売するノウハウを総合的に学びます。

講師:通信講座プロデューサー 井上幸一郎

【プロフィール】1978年 静岡生まれ。立教大学経済学部卒業後、通信講座ベンダーにてマーケティングを担当。

その後、人材教育企業に転職し、教育・教材設計技法である、インストラクショナルデザインを学ぶ。

2010年独立し、株式会社オンユアマークを設立。

研修会社や教育機関の通信講座や講座開発の受託を年間数十コース行っている。

また「理想のライフスタイルを実現する」をキーワードに、フリーランス講師のオンライン講座、通信講座の制作支援やコンサルティングなどを行っている。



・井上幸一郎の公式サイトはこちら

講師の著書

講師業・フリーランスで食べていくならまず「通信講座をつくりなさい!」

通信講座のメリットや設計制作技法をコンパクトにまとめた1冊。本クラスのサブテキストとしても使用します。

第1期のスケジュールとカリキュラム
第1期のスケジュールとカリキュラムは以下の通りです。
常時、実践演習を交えて進行します。

本講座はオンライン開催です。
※ただし第4回目(動画撮影編集)のみ、通学受講(東京・代々木上原)とします。

第1回:コンセプト企画

2024年9月6日(金)
10時~17時

  • 各自自己紹介
  • 売れる通信講座の条件とは
  • 「売れるマインド」の重要性
  • 法人系のトレンドとベンダー
  • 通信講座の本質は「教育サービス」
  • コンセプト設計の仕方 
  • 教育サービス概要設計の仕方
  • SLAを定める
  • 事例研究
  • 添削演習・コンサル演習

第2回:マーケティング設計

2024年9月12日(木)
10時~17時

  • 通信講座マーケティング6つのポイント(成果保証等)
  • STP
  • 競合分析
  • 販売動線設計
  • 販促手段とポイント(SNS、オウンドメディア、広告)
  • 添削演習・コンサル演習

第3回:教材制作

2024年9月19日(木)
10時~17時

  • インストラクショナルデザイン概論
  • 目次づくり
  • MBO制度(目標管理制度)の仕組みを取り入れ動機付けする
  • 教材制作(テキスト教材の作り方)
  • AIの活用
  • 添削演習・コンサル演習

第4回:教材制作2

2024年9月27日(金)
9時~19時
※この日だけリアル開催
 時間も異なるので注意

  • 動画制作について
  • 動画制作の段取り
  • 動画撮影の技法
  • 編集の技法
  • 撮影編集実践演習
  • プロフ写真撮影
  • 添削演習・コンサル演習

第5回:講座リリース準備

2024年10月3日(木)
10時~17時

  • LMS(配信管理ツール)の選び方について
  • 配信・決済手段 
  • 受講規約の作り方
  • LP制作
  • プロモーション動画作り
  • SNS、広告配信実務 
  • 事例研究
  • 添削演習・コンサル演習

第6回: 総復習・認定試験

2024年10月10日(木)
10時~17時

  • 総復習 
  • コンサルタントとしての心構えとサービス理念・ビジョン
  • 添削総合演習・コンサル総合演習
  • 添削・面談のポイント
  • 認定試験
  • 修了式

第3回:教材制作:撮影編

2021年6月2日(水)
10時~17時

  • 教材制作(テキスト教材の作り方)
  • 副教材制作(ワークシート等の作り方)
  • 撮影機材について
  • 動画撮影の技法について
  • 事例研究
  • 宿題
刻印

案件保証制度

本カリキュラムを修了し、認定試験に合格して「通信講座コンサルタント」になった方には、合格した日から6か月以内に弊社通信講座コンサルティング(添削・オンライン面談)の案件依頼を保証します。(案件単価165,000円、稼働12時間を想定)
6か月経過時点で1件も案件依頼ができなかった場合は、本カリキュラムの受講料を全額返金いたします。
POINT
1

講座期間中は何度でも質問OK

講座期間中はFacebookグループで受講者全員がつながり、情報交換。講師に何度でも質問OKです。
POINT

コンサルタント同士の相互支援の仕組み

コンサルタントは卒業後もつながり続け、相互に支援や情報交換を続けていただけるように仕組み化します。
POINT

何度でも再試験可能

修了試験で不合格だった方は、何度でも再挑戦可能です。(再試験は1か月に1回。再試験料は16,500円)
POINT

撮影編集スタジオが優待価格で使える

受講者は代々木上原にある通常1時間5,500円の撮影編集スタジオを優待価格(20%OFF)でご利用いただけます。
※受講開始時点から有効です。卒業後も無期限で適用されます。
スタジオサイトへ
刻印

受講料:通常受講料396,000円(税込)のところ、
第一期生特別価格198,000円(限定5名)

・第一期定員は5名です。先着順で締め切らせていただきます。
・お支払いは事前振込制となります。
 

【受講条件】
・事前の知識・スキルは問いません。ただし、受講には事前面談があります。
事前面談の結果、コンサルタントとしての要件を満たしていないと弊社が判断した場合、
ご受講いただけないことがあります。

ご不明な点がございましたら、
お気軽に下記フォームにてお問い合わせください。


FAQ

Q
スケジュールが合わないのですが、どうしたらよいでしょうか。
A
ご都合が合わない日程が1日~2日程度でしたら、補講(動画アーカイブ受講+個別フォロー)をさせて頂きます。詳細は下記フォームよりご相談ください。

Q
平日は通えないのですが、休日クラスはないのですか?
A
申し訳ないのですが、現時点で休日クラスの予定はありません。

30分で本カリキュラムの詳細がわかるオンライン説明会を複数回開催します。気軽にご質問などもしていただけますので、ご都合あうタイミングがあればぜひご参加ください。(下記の問い合わせフォームよりご希望の日程を選択の上、送信ください。折り返し説明会のZOOMアドレスをお送りします。)

8月2日(金)16時~
8月7日(水)16時~
8月15日(木)16時~(定員により締め切りました)




無料説明会、お問い合わせ、個別相談、お申込み


お申し込み、お問い合わせご希望の方は以下のフォームに必要事項を入力し送信してください。
お申し込みの際には事前に受講規約をご確認ください。

送信いただいた方には、折り返し、2営業日以内にご連絡します。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信するメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
 
【キャンセル規定】
開催1か月前からキャンセル料が発生します。ご注意ください。
開催30日前~14日前 受講料の20%
開催13日前~7日前 受講料の50%
開催6日前~前日 受講料の80%
開催初日~ 受講料の100%

動画講座制作に使えるスタジオも完備(東京・代々木上原)
コンサルタントの皆様は優待価格でスタジオをレンタル可能です

快適な撮影空間

グリーンバック、カフェバックを備えた広い撮影エリアがあります

機材も豊富

照明、カメラ、編集用PCなど、機材も充実。

控え室あり

編集作業などをじっくり行えるサブスペースを設けています。